ちょっとした田舎で暮らす

ちょっとした田舎で暮らしています。虫や遊びや手芸とか日々の事を書いていきます。

オオミノチャミノは💴億万長者になれる資源です💴

f:id:little-forest-lily:20220316115751j:image

オオミノガ
f:id:little-forest-lily:20220316115759j:image

オオミノガ
f:id:little-forest-lily:20220316115754j:image

チャミノガ
f:id:little-forest-lily:20220316115756j:image

チャミノガ

はい‼️ちゅーもーーーく‼️d(^_^o)ww

 

★ミノムシの糸の強度は現時点で【天然繊維で最強】です‼️★

 

今まで言われて来た元最強だったクモの糸の2倍、その前はカイコの糸が強いと言われていましたがその3倍。

驚く事に人工繊維で強いナイロンの4倍もありますd(^_^o)

※↑破断強度の観点から

※同じ太さと長さの条件下

 

しかも♪弾性率はカイコの4倍、クモの3倍‼️

また、タフネス値(素材耐性強度値で、破断強度が低くても引っ張られる力を吸収[伸性]出来る力)は、なんとカイコの5倍!クモの2.5倍もありますd(^_^o)

※1センチの太さで電車車両を持ち上げられる強度です。

この素材がもたらす冨の未知数は、商品化の実現と大量生産が出来れば億万長者ですd(^_^o)ふふふ

 

クモの糸は100年以上前から世界中で産業素材として実用化する為の取り組みが進められて来ました。

クモの糸は天然の物は不純物などが多く使用しにくい為、生きたクモから直接採糸する技術はすでに実現されています。

クモはテリトリーが大きいほど丈夫で長い糸を張りますが、小さな鳥小屋みたいな効率重視の養殖だと共食いをしたり、糸の強度も落ちます。そうなってくると品質が一定に保てません。

そんな素材のムラがある状態で服飾糸やシャツを作っても型崩れや強度のムラがコントロールできませんよね☺️!

そこで人間は、養殖クモから採糸するのではなく、クモの糸に類似したタンパク質を人工的に作り、それを繊維化するというアプローチをとりました🤗

実際にはもう商品化していると思います♪

私は商品を見たことありませんがw

ググれ!ってお叱りの声が聞こえた気がした😭💦w

 

さて本題のミノムシの糸について☺️

ミノムシの糸はカイコやクモと同じでタンパク質で出来ています♪

自然界で身を守るお家(自分がくるまるミノ)を作ったり♪写真の様に木の枝にぶら下がったり♪移動や動く時に体内で作った糸を吐き出す事で安全に移動が出来ます。

その糸の太さは、なんと0.01mm‼️です‼️

ストッキングの繊維が身近で1番細い繊維だと思いますが、ストッキングで0.03mmですd(^_^o)

日本人の平均毛髪直径が0.08mmですのでその細さはご自身の髪の毛で想像してください🎶

おうどんの断面とラーメンの断面よりも太さに差があります!w

 

⭐️★突然クイズです★⭐️‼️w

人間の持っている身体機能で、ミクロまで感知できる器官があります!

さて、それはどこでしょう?

爪と爪で髪の毛レベルなら挟んで感じる事が出来る人と出来ない人が居ます。。。これは不正解ですd(^_^o)

目の中に入れてみる!これも太さは感知しずらいですよね!これもブブー🙅‍♀️残念!w

 

正解は前歯です‼️💖

前歯の噛み合わせの上下は普段接触する事はありません、微妙に隙間が空いている状態で噛んだまま閉じて、その上から唇も閉じてます。

その前歯の切端(せったん:前歯の先の噛むところ)でストッキングの繊維でもお家にあるどんな細いものでも良いので噛み比べてみてくださいd(^_^o)

必ず太さを感じます。

宙を舞うホコリの繊維(ミクロ)でも噛む事が出来れば太さを感じる事が出来ますd(^_^o)

つまり正解は前歯でした☺️

※シャーピー繊維と歯の伝達はまたブログに書こうとおもってます。いまはw

 

またいつもの様に話が脱線してしまいごめんなさい😭💦w

話を戻します💦💦

 

クモの糸の商品化はクモの飼育よりも、人工的な技術で成功していますが、製造コストがかかりますよね☺️💦

カイコもシルク産業は定着してますよね🎶

それに比べてミノムシはどうでしょう?🤔

ミノムシはカイコに比べて1匹当たりの採糸量が多いんです♪

理由は、カイコは繭を作るタイミングの1回しか糸を吐き出すことが出来ません。しかしミノムシは餌を与え続ければ、成虫(蛾)になるまで何度でも糸を吐き出せるから凄い利点ですよねd(^_^o)🎶

またカイコは桑の葉しか食べないので桑の栽培も年中必要になります。

それに対してミノムシは雑食なので餌に気を使う必要がありませんd(^_^o)

私と同じ何でもたべるのです!

私は最近カエルとコオロギとオケラを食べました(。-_-。)ふふふ

気持ち悪い変な人!w

でもホントなんです(˶‾ ⁻̫ ‾ ˵)🍽♪

 

でも、最近は見かけなくなった昆虫の一つです😢

ミノムシは写真の様に蓑(ミノ)を作りこの中で蛾(成虫)になるまで過ごす昆虫です。

日本には40種前後生息しています。

比較的多く見られるのはチャミノガオオミノガです。

見た目の特徴はチャミノガは小枝がたくさん付いたスリムな細長い筒状のミノです♪

オオミノガは葉っぱを使った大ぶりで太めです🎶

↓どこにいるでしょうd(^_^o)🎶

f:id:little-forest-lily:20220316144948j:image

↓答え(壁にぶら下がっているオオミノムシ)
f:id:little-forest-lily:20220316144944j:image

ミノムシはミノの見た目ではオスメス区別が付きません。

昆虫の中でも特殊な昆虫で、オスメスの見た目が全く違います。

特にメスは顕著です、オスが茶色の蛾になるのに対してメスは手も足も翅も無い幼虫(ウジムシ)のままで一生を終えます。

※有翅有脚型もありますが、今回は対象外とします(˶‾ ⁻̫ ‾ ˵)
 

でも?どうしてメスは蛾にならないの🤔⁉️

どうしてその様な進化を遂げたのでしょう?

それは、擬態能力の高さと強い糸に進化の秘密があります✨

擬態能力が高い為に幼虫期は外敵から身を守れるミノムシは成虫になる頃、わざわざメスが他の昆虫の様に翅を生やして自由にヒラヒラ飛ぶとどうなると思いますか?

すぐに鳥やカマキリなどに捕食されてしまいます😢💦

そんなリスクを犯して子孫繁栄に数で挑むよりも、もっと安全で確実な方法は。。。とメスは考えたのですd(^_^o)

その考えが安全なミノの中でずっと過ごせるようにメスだけを進化させました🎶✨

メスも蛹になって羽化しますが、翅も手も足もありません、しかし生殖器だけはあります!

ミノの下から顔を出してフェロモンを放ちます🎶

すると、そのフェロモンに呼び寄せられたオスがヒラヒラと寄ってきました☺️✨

無事に結婚したミノムシメスは自分の蛹の抜け殻の中に沢山の卵を産み一生を終えます。

だからミノムシのメスは少しでも高い場所に移動して、その場所からフェロモンを効率的に空気へ放ちます🎶

まさに究極の進化の姿がミノムシなのですd(^_^o)

 

また、オスは驚くことに羽化した蛾の姿では口がありません!食べる事が出来ないのです!

オスの人生は交尾して数日で一生が終わるのです😢

 

少し儚いミノムシたちの人生ですよね😢

 

‼️じつは‼️絶滅危惧種⁉️

外敵がいない安全なミノムシの擬態生活などと話しましたが、何故いまオオミノムシが絶滅危惧種となってしまったのか。。。。

少し疑問ですよねd(^_^o)

それはオオミノガヤドリバエ(大蓑蛾寄生蠅)という外来種のハエが犯人なのです‼️💢

オオミノガヤドリバエ(外来種)

f:id:little-forest-lily:20220316133529j:image

オオミノ虫の幼虫の体内でこのハエの幼虫が産まれ、産まれたハエの幼虫はオオミノの体内を食べ尽くし蛹となり羽化してミノから飛び出してまたオオミノを探し求めます。。。

どうやって寄生するのかご存じない方が殆どだと思いますので説明しておきます。

オオミノが放つ微小なフェロモンを感じ取る事が出来るのでは?と私は思ってます。

そのオオミノにこっそりと近づき、モグモグと葉っぱを食べているオオミノの口の近くにヤドリバエが卵を産みつけます!そうとは知らずに何でもパクパク食べるオオミノは卵も一緒に食べてしまうのです😢

食べてしまった卵はお腹の中で孵化して。。。

 

こうして安全なミノのお家はヤドリバエ幼虫が安全に暮らす為のお部屋となってしまうのです😭

 

この外来種オオミノガヤドリバエがどうやって日本に来て定着してしまったのか。。。

それはオオミノガの幼虫は果樹の葉を食べてしまうので、それを駆除しようと、中国からオオミノガヤドリバエを日本人が持ち込んだのです😭

すると果樹の葉に居たオオミノムシも山や湖、さまざまな場所で暮らしているオオミノも全て寄生されてしまいました😭

既に日本の大部分の場所でオオミノムシは激減しています。

でもオオミノガヤドリバエは減っていません。。。これはどうしてなのでしょう?

もともと環境の変化に順応しやすいハエ達は次の標的を定めているからなのかもしれませんね

。。。。

ヤドリバエに寄生され絶滅危惧種に入ってしまったオオミノガ。でもチャミノガには関係のない話と思われがちですが、チャミノガのミノムシも数がめっきり減って来ています😢。

 

冬など、葉っぱを落とした木にちょこんとぶら下がるミノムシを見つけると✨とっても微笑ましく、その愛くるしい姿は寒さの中でも⛄️心とぽっぺがポッと暖かくなる気がします( * ॑꒳ ॑*)

 

そんなミノムシ達の未来は、もはやあの丈夫で安全なミノの中には無いのかもしれません😭

 

私たちがミノムシをこれ以上減らさないように守る努力が必要ですが、現時点でヤドリバエを駆除する方法は皆無です。。。

 

天然素材で秀逸なミノムシの糸は、人類にとっても、医療機器の世界にとっても、機械産業にとっても、今後のテクノロジー開発における新素材としてとても重要で革新的な分野だと思います。なんと言っても天然素材で地球にも人類にも優しい素材✨

私はそんなミノムシがダイヤモンドだと思ってしまいます💎

 

全滅してしまう前に人工的でも飼育がポピュラーとなればいいなぁ( * ॑꒳ ॑*)♪

もっと医療の現場に使われてほしいなぁ🎶

人体内で拒絶反応も無い素材だとおもいます。

※カイコの糸もタンパク質です。生体親和性が高いのでオペ後の縫合糸として使われています

 

ここまで長文になってしまいましたので、短く編集する時間は凄く大変ですw

もうどうしようもありません( *´艸`) 𐤔𐤔

 

なので、もう少し思っている内容に触れたいと思いますd(^_^o)

また、今回はフェロモンの辺りで[感じ取るのでは?]という曖昧な表現を使ってしまいましたが、現時点で分かっていません😢

普段は必ず断言や言い切り表現を基本としていますので、Twitterやブログでも今回の様な不明瞭な部分は使わないようにしていきます

(๑•̀ - •́)و✧" 

Twitter🆔@kobako0929

 

 

ちょっと思っている事

昆虫は1個体の中で、性染色体(sry遺伝子)にエラーが初期の細胞分裂で起きてしまうとオスメスの部分が混在する個体が一定の低確率で必ず発生します。いわゆるカブトムシやクワガタや蝶などで有名な雌雄型(mosaic)またはギナンドロモルフ(gynandromorph)です。雌雄同体とは少し違います。雌雄同体はナメクジなどもともと1個体の中でオスメスの機能を持ち合わせていて、単為生殖や交尾も出来る繁殖能力を持つものです。

しかし、性染色体エラーは、左右型(正中線をはさんで左右で非相称的に性が異なる)や部分型などがありますが、ミノムシの場合はどうなるのでしょう🤔

全く異なる姿と機能のミノムシの深い謎はまだまだ新発見がありそうですねd(^_^o)✨

 

4月中旬

ミノムシ達が一斉に孵化し始めます♪

産まれたばかりの弱い赤ちゃんをねらってあちこちで農薬が散布されたりしています。

ミノムシは薬品を体内に取り込みながらも全滅しません、蓄積された農薬のその耐性がある個体が残って薬品が効かなくなる為、また強い効力の薬品が開発されます。

農作物が最優先なので、これもどうしようもない現実です。

駆除は徹底的に行うことが大切だと思います!

 

でもミノムシ達の住処を減らす山林や開発事業などは少し考えて行きたいですよね☺️

 

公園などでも薬品を使っての駆除は大切な事だと思いますが、駆逐に力を入れすぎると子供達などへのアレルギーや有害物質などに触れさせてしまうリスクも高まります。

 

まだまだミノムシとの共存できる未来は遠く、その価値に日が当たるまでは受け止めなければならない厳しい現実ですね☺️

切っても切れないその現実と言う運命の糸は、人間とミノムシを繋ぐ希望となるのか、弱々しく途切れてしまうのか。。。

 

今日も農薬に無関係なオオミノガヤドリバエはブンブンと群生しながらミノムシを探し、春を満喫しているのでした♪

 

おしまい。

 

葬儀屋の瞳に映るあの人は✨スローモーション?

春らしい陽気が嬉しい季節ですね☺️🎶

昆虫たちも活動的になってきました✨

蝶よりも早くハエがブンブン飛んでいます!

 

ハエは鬱陶しい存在ですよね。

目障りだし色んな病原体やウイルスを媒介させる害虫。。。ハエは何の為に存在してるのかわかりませんよね(。-_-。)

 

今回はそんな【ハエ】のお話しです♪

今回も気持ち悪いお話しかも〜👻w

f:id:little-forest-lily:20220315125906j:image

地球は46億年前にできて、38億年前に生命の起源となる生物が出来ました🎶

その偶然出来きた生き物が人間を含めた全ての種に進化をとげます✨

 

ちなみに昆虫は5億年ぐらい前に枝分かれした種類の中で誕生しました。

色んな厳しい環境や標高差がある場所、温度や湿度や天敵から身を守る手段、また食べ物や活動時間や空間が重なると、さらにその中で優れたものが生き延び淘汰を繰り返し進化して人間の想像がつかないような長い歴史の中で現在の姿と種類になってきました。


不思議ですよね♪だって私たち人間も昆虫も元をたどれば同じ生物から始まり分岐してきたのです✨。

起源の順番と言えば、ブンブンと飛んでピクニック中のお弁当に止まったり💦突然お部屋に入ってきて理解が出来ないくらい暴れ飛びまくるハエも人間よりも先に産まれた種なんです!

ハエのものすごく長い歴史は、人間の何千年という短い文明の歴史とは比較になりません✨

先に地球に住んでいたハエは、人間が生まれた頃「ワーワーうるさいし何だか野蛮な生き物は邪魔だし不快だなぁ」と思っていたのかもしれません( * ॑꒳ ॑*)w

 

ハエは大きく分けると、卵を幼虫(ウジ)が好む食べ物の近くに産卵するタイプと、お腹のなかで孵化した幼虫(ウジ)を食べ物に産むタイプに分かれます。

ハエの種類はあまりにも多く、またまだわかっていない種や個体差が大きい為に見た目では代表的な物くらいしか同定出来ません。

 

しかし、彼らハエも地球上では大切な役割を担っていますd(^_^o)

それは、動物たちの糞や死体、植物や魚類など様々な腐った物に群がり、唾液と酵素で食べ物をドロドロのスープ状にして吸い上げます、だから口は繊維状が束になった様な口を持っています、気持ち悪いですね(*´꒳`*)💦w

また、幼虫や卵を産みつけその肉や死体や糞を食べつくし分解してしまいます。

その速度は目まぐるしい速さです!なぜなら卵から成虫になる期間がたったの2週間のサイクルなのです!しかも産卵数が多いハエは500個以上卵を産み続けます‼️凄い増殖効率ですよねd(^_^o)

その増殖率こそすなわち、ハエはさまざまな死体を全て掃除してくれている地球上最強の葬儀屋さんなのです🎶

↓掃除屋ギャラリー🧹🧽

f:id:little-forest-lily:20220315145952j:image
f:id:little-forest-lily:20220315145946j:image
f:id:little-forest-lily:20220315145954j:image
f:id:little-forest-lily:20220315145949j:image
f:id:little-forest-lily:20220315145957j:image

また、ハエの体には産毛がたくさん生えているので花などの花粉も媒介をしてくれるといった種類もいます。

人間だけが、綺麗な花にハエが集まると不快に感じますが、植物からすればハエを待ち望んでウエルカム状態です🌸♪

 

因みにハエが両手をスリスリしてますよね?

あれはグルーミングといって花粉や食べ物が付いた手を綺麗にしている動きです、なぜなら彼らの手は舌だからですd(^_^o)

※手が味覚や食べ物の種類などを感じ取れる器官となっています。これは蝶などでもよく見られる昆虫の形態です。

 

💩の手をスリスリ💦

絶対、お弁当や赤ん坊に止まって欲しくありませんよね( ´罒`*)✧" 𐤔𐤔

 

そんな人間よりも地球上で環境に貢献しているハエですが、彼らは居眠り(睡眠)も良く取ります♪

じっとしている姿をよく見ていると、首が若干下にカクンと向く状態が睡眠中です※過去ブログにも書いてます【人間も昆虫もポカポカ陽気で眠い】も併せて読んで下さると嬉しいです✨

 

ハエが思ったより簡単に捕獲できた(退治)!や、触れてしまうくらい近づけた!など、あれは爆睡しているのです( * ॑꒳ ॑*)w

そんな彼らハエが本気を出している時はどんな

世界なのでしょうd(^_^o)✨

 

ここに⏰メトロノームがカッチコッチ⏳4秒感覚でリズムを刻んでいると想像してみて下さい☺️

これを私たちが見ると当然規則正しい4秒刻みですよね♪

これをキャビアでお馴染みのチョウザメが見ると8秒刻みに見えます(感じます)。

同じ4秒の時間を過ごしていてもチョウザメは実際は2倍の時間を過ごしています。

カップ麺なら6分待つことになりますd(^_^o)w

これをハエが見たとします✨

ハエはなんと1秒に見えるのです。

人間が見えている視界を脳で処理して認識出来る時間は1秒間必要ですd(^_^o)

一点の物体ではそれよりも早く認識できます、例えば何か飛んだ⚾️!とかパッと目を開けてすぐに海🌊!とか✨などなど。

視界の処理は様々な条件が複雑に入り組むので1秒間は必要なんです。

何が言いたいかと言うと、ハエの100倍位のサイズの手で飛んでいるハエを捕まえようとしてもハエは人間の速度が4倍遅く見えているので、巨人の大きな手がゆっくりと動いている?何?指と指の間から通過してみようかな🤗w

というほど余裕があるのですd(^_^o)

※体毛で風などを感じとり脊椎反射の様な動きも出来ます。

 

時間の概念をルール化した人間、しかしハエの世界ではそのルールも通用しません( * ॑꒳ ॑*)

 

今日もまたあの不快なハエが我が物顔でブンブンどこかで飛び回ってます。

すれ違う仲間にウインクしながら楽しそうに活動するハエの世界。

 

羨ましいとは思えませんがw

 

やっぱり好きにはなれない昆虫ですよね☺️

因みに、ハエには視覚的色彩感覚があってどうしても興味本位で近づいてしまう色がありますd(^_^o)

それは、藍色や紺色のストライプです‼️

 

ハエが好きになった人は明日は紺色のコーディネートがいいかも( *´艸`)🎶

 

紺色でエレガントに決めた貴方をハエの葬儀屋さんが手をスリスリしながらうっとりと眺めているかも💕

 

ペットの餌

※ハエを集めてペットの餌に飼育するなら、紺色の画用紙に白いマジックで線を書いて、密閉陽気の蓋を開けた中に生肉や生魚を入れてコの字に囲い3時間くらい放置してから蓋をしめてお部屋で観察するとみるみる幼虫(ウジ)が成長します。

2週間後には成虫となるので冷凍庫に入れて様子を見ながら仮死状態にすると便利です。

 

おしまい。

 

ザトウムシ〜日の当たらない闇の住人〜

f:id:little-forest-lily:20220308164408j:image

f:id:little-forest-lily:20220310080339j:image

↓オスとメス

f:id:little-forest-lily:20220310150603j:image

これは何でしょうd(^_^o)

 

🕷クモと思われた方も多いのでは?

これはザトウムシと言います☺️

今から4億年以上前から生息していたザトウムシは未だ謎が多い生き物です🎶

ちなみに3億年前まではザトウムシの目は4個でしたd(^_^o)

このザトウムシは昆虫ではなく🦂サソリの仲間です♪

クモような頭とお腹といったプロポーションではなく、一個の体が※全部ですw

※全てではない

ザトウムシは森や山の湿った日影の場所に住んでいます。

土の中にいる小型な物も様々です🎶

 

私がザトウムシで1番変わってるなぁって思うところは、目と嗅覚ですd(^_^o)

 

ザトウムシは目が悪いと言われますが、そんなに悪いとは思えないです。

この写真のザトウムシは【ゴホントゲザトウムシ】です。大豆くらいの体に長い足が8本あり子供の手のひらサイズです。

木の窪みにじっとしていますが、50センチくらい近づくと警戒してノソノソ逃げたりします。

動きは遅いし翅もないので、局所的にしか生息していません。ちょっとした環境の変化でレッドブックに載ってしまったりしています。

クモは目が8個ありますが、ザトウムシは2個です、背中に1対あります。

なので視界がとても狭いです、近づいでも気がつかないこともしばしば、でもそのおかげで進化した足を持ってます。

木の窪みなどで擬態してじっとしていますが長い足は四方八方広がり、この足がとても敏感なので些細な振動なども感じ取り、ある意味目の代わりになっていますがその範囲は手足が届く範囲です☺️

 

逆に長い足が欠点でもあります、外敵に襲わらた場合は地面や木の肌を走りますが、長い足が邪魔をして狭い所に逃げ込めませんw

便利なのか不便なのかわかりませんよね?

 

ザトウムシは黒っぽい種類が夜行性で、昼の明るい時間帯に活動する種の多くは胴体の色が派手なのが特徴です。

でも夜行性が多く、日没と共に集団で行動することが多いです。

↓全部ザトウムシ

f:id:little-forest-lily:20220309203236j:image

敵に遭遇するとカメムシ同様の臭腺と呼ばれる部位から嫌な匂いを出しますが、カメムシより薬っぽい香りで正露丸とか胃薬の臭いやつのようです(*//艸//)

説明がわかりにくいですよね(*´꒳`*)💦

カメムシは敵に臭いで攻撃する意図もありますが、あの香りが言葉です。つまり育った環境の同じ仲間に危険を察知させる効果が面白くって、鳥が叩くと嘴にカメムシの香りが付きます、その鳥が近づくと仲間のカメムシが逃げたり隠れたり出来るっていう言葉を香りに変える進化を遂げました☺️

ザトウムシも嗅覚は持ち合わせてます♪

 

話をザトウムシに戻します。

あと、ザトウムシはびっくりして死んだふりをしたり、逆にもう動かないって作戦も繰り出します!w最終手段は長い脚を切って逃げる自切(トカゲのしっぽやバッタの足と同じ行為)行為をしますが、トカゲのように再生はしません。

面白いのが自切する足の順番がある事です🎶

1番後の足から自切をします。次に後ろから2番目、これはセットで自切することが多いです。

1番自切しない足は前から2番目の足です。

理由は1番長い2番目の足は実は触覚の機能があります。

この触覚が目の役目や仲間との交流にとても重要な役割を担っています。

でも2番目の足を外敵から攻撃された場合は自切します!その後が不思議で、1番前の足を触覚として生きていきますd(^_^o)

ちなみに全部自切して大豆みたいになっても口の近くにある触肢2本で移動します。

でもかなり生きていく上で自切は凄いダメージなのです。

なので見つけても枝とかで触らないであげてください( * ॑꒳ ॑*)💦

 

動きも遅く目が良くないと言われているザトウムシ。

動きが遅いので、自切した足はかなり長い間動きます、それはザトウムシの気門は足の付け根のお腹側にあり、切った足は酸素を筋肉に送る事ができます、だから切断された足は生き物のように動き続け外敵が足に注目している隙に逃げる事ができます。

ちなみに、サソリやクモは書肺しょはい( 肺書・はいしょ /気管肺・きかんはいなどの呼び名 )という呼吸器官があり、その呼吸法は昆虫にはないです。

↓蜘蛛

f:id:little-forest-lily:20220310081135j:image
f:id:little-forest-lily:20220310081132j:image

f:id:little-forest-lily:20220310081129j:image

↑中央の目がこちらを見ています💦

 

ちょっと長々とザトウムシのような地味な面白くも無い文面がつづいてしまい申し訳ない気持ちです。。。

私もお詫び?反省の意を込めて?足を。。。自切したいとおもいます😭

爪切りで。。。パチンって 𐤔𐤔

10本私は足の指があるのでd(^_^o)🎶

 

あと飼育も面白いですよ🎶

ザトウムシは蜘蛛など違い固形物を食べて胃に入れる事ができますd(^_^o)

しかもグルメ🎶

持ち合わせた嗅覚でクッキーやスナック菓子、ゼリーや活虫、死んだ虫や動物などなど何でも食べる雑食性です。

飼育すること際は、バタークッキーとポテトチップなど等間隔に置いてみてください☺️

好みが分かるとおもいます🎶

 

私も少しでもザトウムシの気持ちに近づけられるように頑張りたいと思い、ひびザトウムシのようにムシャムシャとエサを食べています。

 

↓ザトウムシの気持ちになって私が努力して食べるエサ

f:id:little-forest-lily:20220309214803j:image
f:id:little-forest-lily:20220309214801j:image

アジア圏ではメクラグモなどと呼ばれるザトウムシ。

ふらふらと歩くその姿は何を見て、何処へ向かおうとしているのか。。。

今日も私は、日の当たらないブログの闇にひっそりと暮らし、ポリポリとエサを食べるのでした。

 

こんな内容ばかりのブログで本当にいいのでしょうか?

そんな判断も私には見えないのです。

 

おしまい。

 

 

初体験💕ドキドキでフキノトウをやっつける(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

f:id:little-forest-lily:20220307160540j:image
f:id:little-forest-lily:20220307160543j:image

これ何だかわかりますか☺️?

 

【蕗の薹】フキのトウです٩(ˊᗜˋ*)و✨

朝、子供と歩いていたら沢山生えてました🎶

緑色の蕾が開くまで気がつきませんでした

( * ॑꒳ ॑*)

 

綺麗だなぁって話してたのですが。。。

旅行の時に食べたフキのトウの味噌?を思い出しました✨

凄く美味しかった記憶です🎶

↑どこ旅行で食べたのかは定かではありません 𐤔𐤔

 

見た目はあんまりでしたが、何につけても美味しい感じの思い出です♪

いまゴールデンカムイというアニメも親子でハマってます!なので雪山とか山菜とかに興味が丁度ピークでした🎶

 

という事で!収穫したいとおもいます(๑•̀ - •́)و✧" 

どゆこと( ˙꒳​˙  ) ?w

f:id:little-forest-lily:20220307182731j:image

f:id:little-forest-lily:20220307182841j:image

f:id:little-forest-lily:20220307182908j:image

あれこれしながら15個げっと(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✨

 

フキのトウの天ぷらのイメージの物を中心に採りました( * ॑꒳ ॑*)

蕾はまだ少し可哀想な気がして残しました。

f:id:little-forest-lily:20220307182958j:image

↑写真の上側は残して、下側を摘みました♬

すぐにお家へ持って帰り、外側の葉っぱをとって綺麗に洗いました🎶

f:id:little-forest-lily:20220307184149j:image

↑凄く鮮やかで綺麗なフキのトウ🎶

香りも爽やかでテンションが上がりました

( * ॑꒳ ॑*)✨

 

多めのお湯で90秒ほど湯掻いて水に2時間晒しました☺️🎶

f:id:little-forest-lily:20220307184415j:image
f:id:little-forest-lily:20220307184412j:image

↑かなり柔らかいので、試しに葉っぱを少し食べてみました🎶

とってもいい香りで少し甘いです☺️

もうちょっと歯ごたえがあると思ってました✨

 

水切りする為に硬く絞ると小ぶりな🍎リンゴくらいの塊でした。

フキのトウを繊維に逆らって細かく刻むパターンと、繊維に斜めに沿って大きめに刻んだパターンを合わせてゴマ油で炒めます🎶

油を使わないようにするか迷いましたが、油と熱で更にアクが抜けるのでは🤔

って思ったのでしっかり炒めました🎶

f:id:little-forest-lily:20220307184845j:image
f:id:little-forest-lily:20220307184842j:image

↑炒めると黒く茶色くなってきます。

茹でている時も少し茶色くなってくる箇所もありました。

 

水気が飛んできた頃に【黒味噌/合わせ味噌】をフキのトウの総量に対して味噌が半分くらいの目分量で入れて、すり胡麻を大さじ2杯と味醂で伸ばして炒める予定なので、ザラメを大さじ一杯にして加えました。

f:id:little-forest-lily:20220307190003j:image

ここからが勝負です‼️

フキのトウと格闘し、上手く料理をして勝たねばなりません(๑•̀ㅂ•́)و✧

負けるわけには行かないのです‼️

 

こねこね〜♪

じゅーじゅー🎶

ここで私の秘密の一手間✨

美味しくなる魔法の炒め方もフキの隙をついて繰り出します⚡️🌀🪄💣⭐️

どんな隙!w

私の方が隙だらけかも(*//艸//)w

 

でわ⭐️♬

特別に秘密の炒め方をこっそり教えますね♪

特殊な訓練をうけている私なのでブログを読んでくださる方はまだ真似しない方がいいかも💦

【秘技‼️特別公開‼️】

f:id:little-forest-lily:20220307190727j:image
f:id:little-forest-lily:20220307190724j:image

f:id:little-forest-lily:20220307190727j:image

↑じゅうじゅう言うてます♪

ホンマに香ばしい香りでんがなぁ〜🎶

ほなサイナラ(。・ω・)ノ゙

この呪文の掛け声を少し大きめに、気持ちを込めて叫ぶと完成です*(°̀ᗝ°́)وでんがなぁーw

 

↓いい香りでフキのトウも柔らかくなりました🎶

f:id:little-forest-lily:20220307191128j:image
f:id:little-forest-lily:20220307191131j:image

粗熱をとったらジップロックに入れて冷凍です🎶

f:id:little-forest-lily:20220307191230j:image

↑冷めるとねっとり黒くなりました。

 

こ‼️れ‼️が‼️

完成品でーす٩(ˊᗜˋ*)و✨

f:id:little-forest-lily:20220307201347j:image

どうでしょうか?

意外と見た目もフキ味噌ですよね( * ॑꒳ ॑*)ふふーん🎶

上出来だとおもって満足しまくってます⭐️

単純な人なのです (๑˃̵ᴗ˂̵๑)

 

 

調子に乗って🎶

 

せっかく出来立てなので何か子供たちにも食べさせられるお料理はナニカナー(՞ . .՞)♪

ナニガイイカナァー(˶‾ ⁻̫ ‾ ˵)

って豆腐田楽にしてみよ!✨

 

f:id:little-forest-lily:20220307191408j:image

↑はい!しっぱい(๑˃̵ᴗ˂̵๑)

焼き過ぎてお豆腐がチーズみたい?カリカリ?になりました💦

味は。。。。。うーん。ギリ。。。。www

 

子供は少し齧りましたがペッってしてしまいました😭

「お外で採ってきた丸い草。。。入ってるの⁉️」と眉間に皺を寄せて怒ってます💦

とうとうお野菜と外の草まで食べさせようとしているって大警戒されてしまいました😭

 

この戦いは私の負けなのでしょうか🤔

子供にはまだ少し早い食べ物ですよねd(^_^o)

まだ分からないですよね〜うふふふふ♬

って思いながらちょっとだけショック😢

 

フキのトウはアクが強いのでかなり格闘しました☺️

アクが強い?悪が強いフキの党?

フキの悪の党をやっつけたお話しでした

( * ॑꒳ ॑*)✨

まだこの世に色んなアクが蔓延ってます!

私は正義のヒロイン✨

コバコの熱い思いと秘密の魔法で今日も戦い続けます‼️

 

あなたがピンチの時は空を見上げ心の中で魔法の言葉を叫んでください‼️

私があなたの目の前の悪をフキ飛ばして倒します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

※急な関西弁は気になさらないでください。

ブログの盛り上がりが欠けるって焦りからの苦肉の策です💦

 

ほろ苦いフキのトウのお味噌は、お肉と炒めるといいかも☺️🎶

おかずが足らない時のほろ苦い苦肉のメニュー?ヒーロー?ですねd(^_^o)⭐️

 

おしまい。

 

📄折り紙は何回折りたためる?サランラップは?

Twitterで色んな生物(主に昆虫)の不思議やクイズなど呟いておりまするが( * ॑꒳ ॑*)♪

こんな事が私は面白く感じます✨

と言った小さな世界をブログにまとめていますd(^_^o)w

 

 

少しでも共感してくださるなら、とても嬉しいです✨

 

生物のテーマが多いですが、冬の時期などは生物の写真などがなかなか思うように撮影出来ないので、生物に関係ないツイートやブログが多くなりますw

なぞなぞとか( *´艸`)ww

※よければフォロー下さると喜びます✨

Twitter @kobako0929

そんなヘンテコな世界へあなたを引き込める事が出来れば、私は満足なのです(。-_-。)ふふ

 

過去のブログやツイートも含め、覗いてくださると、何か流れ星のようなワクワクが降ってくるかもしれませんよ( *´艸`)w

 

という事で、で?

どんな事かよくわかりませんがw

 

今回は【折り紙】は何回折りたためるのか?

の深掘りですd(^_^o)

折り紙の厚さにも寄りますが、だいたい6〜7回くらいだと思います☆

男性の方でも8回は厳しいとおもいます🎶

f:id:little-forest-lily:20220307111302j:image
f:id:little-forest-lily:20220307111310j:image
f:id:little-forest-lily:20220307111308j:image
f:id:little-forest-lily:20220307111305j:image

↑空模様の折り紙を半分におって、またその半分に折っていくルールです🎶

 

 

では折り紙よりもかなり大きな新聞紙なら何回折れるのでしょうか?

折り紙より薄く大きさも縦546mm×横812mmとなります。

ちなみに折り紙は約15センチが一般的です☺️

新聞紙は折り紙の約20倍の大きさですd(^_^o)

20倍の新聞紙が何回折れるのかわかりますか🤔❓

 

答えは新聞紙も折り紙も同じ回数しか人の手では折れませんd(^_^o)

※折り紙が6回で新聞紙は8回くらいの差が出る事があります

 

どうしても折っていくと硬さ(重さと厚み)が邪魔をして折れなくなりますよね☺️

 

 

よくある話しですが🎶

仮に0.1ミリの厚さの折り紙を42回折ればどれ位の厚みになるか想像出来ますでしょうか?

答えは地球から月までの距離の厚みになります‼️

物理的に無理ですが(๑˃̵ᴗ˂̵๑)

1メートルの紙を42回折った場合の大きさ(面積)は0.0225fm
※fm(フェムトメートル)は10のマイナス15乗メートルです。

ちなみにVm(1ブンクトメ-トル)は最小単位だったと思います🎶

調べてから書きましょうw

間違ってても許してください (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ぺこ♪

 

物理的に折れないなら重ねてみては?

これは出来そうですよね?

月まで折り紙を重ねるには38000億枚の折り紙が必要となりますd(^_^o)

全国のDAISOや文具店の全ての折り紙を集めてもたりませんww

 

総重量は何と4788000tの重さが必要ですw

東京タワー🗼が1330個分です♪

もう想像が出来ないですね( *´艸`)

1330個だと逆に月が近く感じてしまう気持ちにもなったりしますww

 

では。

サランラップが新聞紙くらいの大きさなら何回折れると思いますか?

サランラップの厚みは10ミクロンですd(^_^o)

 

答えは普通の新聞紙と同じですd(^_^o)

ラップの間に空気が入ったり摩擦が紙よりも強い為に10回折ることは現実的に厳しいです☺️

 

ではゴミ袋では?

ご家庭にある1番大きなゴミ袋を一枚の大きなシートになる様に✂️切り込みをいれてください( * ॑꒳ ॑*)

丁寧に折って行ってみると答えが出ますのでお子様やご家族で何回折れるか予想してやってみると盛り上がるかも🎶

 

私もこんな話ばかりしているのでそろそろ皆様に飽きられ💦ゴミ袋に入れて捨てられるかもしれないと危機感が募るばかりです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

もし捨てるなら【ガラス/ビン】の日に捨ててください。。。

 

私の身も心もセトモノなのです😭

 

このブログも公開する時はウキウキしてますが

( * ॑꒳ ॑*)♪

誰も読んでくださらないと言う現実を目の当たりにすると。。。ピシッ!パシッ!パリン💦とヒビが入る日々なのでした(˶‾ ⁻̫ ‾ ˵)ぱりーん🪞🔨

 

ワレモノ注意のコバコでした。

おしまい。